質問されたときの受け答えアンチパターンとテクニック

この記事に記載の通りOJTトレーナーを任されたのでやっている。(新卒問わず)質問の受け答えを見ていて「うわ〜めっちゃもったいないなあ」と思うことが増えたのでメモしておく。 問われている内容が理解できない状態で回答する これは絶対やめた方がいい。…

O'ReillyのLearning Platformに申し込んだ

表題の通りです。フリートライアル中ですがサブスク申し込みました。 www.oreilly.co.jp できること オライリーの資産を使って考えられるだけの学習コンテンツを提供したろ!感がある。下手にGoogle検索するより正確な情報が返ってくるかも。 オライリー出版…

Vue.jsのcreatedとmountedの違いを実コードで理解する

Vue.jsでアプリケーションを作る際、createdとmountedをよく利用する。しかし、いざ他人に違いを説明するときに「なんかわかってるつもり」だったかもと思うことがあったので調べ直した。Vue2.xも3.xも、createdとmountedについてはあまり変化はないように見…

FY22_1Q振り返り_業務外

業務外のこと 創作 オンラインですが、エンハンス開発サバイバルガイド 〜デバッグ編〜で参加しようと思います。技術書典13にサークル「りまりま団」として参加申込をしました! #技術書典 https://t.co/1bsPvVPSRp— もふもふ (@froakie0021) 2022年6月26日 …

FY22_1Q振り返り_仕事編

担当プロダクト・役割は変更なし。 前回のNext Action振り返り 前回の振り返り コミュニケーション系の本を読み、アンガーマネージメントについて学ぶ カッとならないようにマネジメントの勉強してもいいかも。ITILとか 『考えない練習』をお薦めされたので…

バグを見つけるために意識すること

UIの表示崩れやAPIリクエスト時のエラーは「見てわかる」のですぐ気付ける。ただ、アプリケーションに関するドメイン知識が絡む部分のバグは見落としやすい。どうやって見つけようか? 意識している心持ち 「これってそもそもさぁ…」というひねくれた気持ち…

エラー文から逃げないようにする

デバッグ時にエラーログを見ることになるが、見るだけで「ウワ〜」となってしまう。初めての言語・フレームワークだとなおさら思ってしまう。 けど、これを辿る方が解決が早いので頑張る必要がある。 「うわ〜!みなかったことにしちゃお!」となるのを避け…

デバッグ時にバグを再現させる方法

デバッグするときにまず目指すのはバグを100%再現させることだが、調べるとっかかりがないと焦って闇雲にコードを変えてしまったりする。焦らないようにするため、注目する観点を整理する。 画面に関するデバッグ # 前提 「〇〇画面で××したとき▲になりまし…

デバッグするときの心得

自分は地道にデバッグするの好きなんだけど、少数派なのかもしれないと思ってきた。アプリが動作しないと設定を初期化したりすぐ(Nodeとか)バージョンアップしようとする人が意外と多い。— もふもふ (@froakie0021) 2022年5月27日 これは新卒のときの自分…

機能を作るときに気をつけること

何か、特に機能を作るときに具体的なやり方から考えるのではなく、大まかな方針から考える。 〇〇関数を使って××のパラメータを△に加工して…など、実装の詳細ロジックから考えるのを避ける。 APIで取得した値を△にする程度のみ考える。関数だったらINとOUTの…