FY22_4Q振り返り_仕事編

3Qでプロダクト開発を離れたと思ったが、なんやかんやで溢れたタスクを処理する羽目になった。

前回のNext Action振り返り

前回の振り返り

  1. 明確化したものの学習を行う
  2. 学習したものを見えるところにまとめる
  3. 1と2を定期実行する
(直近必要なスキルを明確にし)1. 明確化したものの学習を行う

Notionにスキルリストを作り、毎週チェックリストを埋められるように心がけた。業務時間内に学習するように心がけた。リストは定期的にメンテナンスした方がいい。

2. 学習したものを見えるところにまとめる

これはあまりできなかった。ブログにまとめた方が良いが、すでに記事も出てるしなあと思ってしまいモチベーションが湧かなかった。LLMの性能がすごくて萎えてしまったというのもあるかもしれない。

1と2を定期実行する

1はできたが2はできなかった。しかしわからない時点の所感を書いておかないと、初心者が来たとき「何がわからないのかわからない」になってしまいそうだなと感じた。2もやった方がいい。

やったこと・所感

  • デザインシステムの整備
    • 引き続き対応中。Storybook(6.x)とReact.js(18.x)も使い始めた
    • ChatGPTと世の中の学習コンテンツのおかげでやれている気がする
  • レガシーコード刷新のためにテスト追加(カバレッジを上げる)
    • 20%台だったため気合いで45%くらいまであげた
    • プロダクションコードに手を入れないという条件付きだったので、手を入れられればさらに改善できると思う
  • 社内のフロントエンドエンジニア育成
    • 実務に活かせているのか…?微妙。人の意思はコントロールできないので割り切るしかないかもしれない
  • OJTトレーナー
    • 自立したと思ったが、「手順が明確なものならやれる」が正しかった。
    • もう片方のトレーニーは自立してやれるようになった
    • 危機感の有無や取り組み方で差がついた印象

反省点・課題

自律したと思われるトレーニーの手綱を離した瞬間、トレーニーの仕事はほとんど処理されずこちらに跳ね返ってくるようになってしまった。いくつか要因は考えられるが、思考と考え方に問題があるように思う。これまではこちらでマイクロマネジメント気味に管理していたため問題が見えていなかった。

  • 言語化能力の低さ
  • 実装が終わればそれで終わりだと思っている(自社開発の職場なのに!)
  • マルチタスクが苦手にもかかわらず自分で仕事を増やす

ソフトウェア開発するときに言語化能力が低いのは相当なハンデだなと思った。詰まっても「何がわからないかわからない」ので要領を得た質問ができないし、自身の状況がわかっていないので「(そんなつもりはないのに)報告がウソの報告になる」。当然遅れるのでさらに怒られて…みたいな悪循環である。

この言語化能力が低いタイプは自分のように文章でものを考えるタイプと相性が悪い。思考の速さが異なる(当然こちらの方が速い)ため、相手の長考に耐える必要がある。かなりストレスが溜まる羽目になった。

フロントエンド(UI領域)はフワフワした要件を言語化し、動きに落とす側面が強い職種だと思う1。当然、仕様を決める人やデザイン系の人とも話す必要が出てくる。相手の意見を正しく読み取れないと仕事にならない。逆にフワフワしたものを明言するには意見を要約して意図を確認する必要もある。

言語化能力が低いのは相当なハンデになる。知識の深さや作業の速さでカバーできれば良いが、知識を深めるには文章を読み取る必要があって…という話になる。仕事で少し関わっている程度で改善できる範囲を超えている。2

とにかく怒ってしまうことが多く良くなかった。相手も萎縮するしこちらも解決しなくて進まないし、とlose-loseの関係だった。

良かった点

業務中に学習する時間を入れたため「2週間で1つ新しいことを覚えられた」印象がある。また、ChatGPTやGitHub Copilot(私用だけど)を使うことで速く学べるようになった。

自分はものを学び始めるときに「最初どう書いていいのかさっぱりわからず」詰まってしまう。ChatGPTに事例を出してもらい、そこから公式ドキュメントや本で裏どり→色々変化させて法則を掴むようにした。自分が得意な学び方に引き込めるといいのかなと思った。

また、本田40式認知特性テストの結果を応用し、ツールの使い方は最初にYouTubeで探すように切り替えた。設定を見せてもらい、それを真似して裏どり…という具合にした。これも中々うまくいった。詰まっている時間を1/3程度に減らせたと思う。今後も継続。

Next Action

  1. アンガーマネジメントを学ぶ
    • やらないと損しそう
  2. TypeScript・React.js・フロントエンドセキュリティの学習
    • 本格的に必要そうなので
  3. 基本情報技術者試験の学習
    • 流石にいい加減取らないとなと思ってきた。時間はめっちゃかかりそう
  4. 職務履歴書を書く
    • いつでもやれるぞ、と思うのは精神衛生上いいかもしれない

  1. 職場によるかもしれない。
  2. 20年超えて生きており、それなりの高等教育を受け終わった人間の国語力をどう上げろというのか、と思ってしまう。無理では?